ブルーディスティニー2号機 のバックアップ(No.2)

bd2.pngアーマー1,8302,104ブーストチャージ
(EXAM1)
[EXAM2]
270
(297)
[405]
310
(337)
[445]
最高速度
(EXAM1)
[EXAM2]
1,081
(1,123)
[1,297]
1,243
(1,286)
[1,459]
積載量1,8202,365
ブースト容量1,3001,494緊急帰投性能318523
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST340TIME400467
シールド910手持可能
スロット数3(7)

ニュータイプ撲滅システム『EXAMシステム』が搭載された2番目の機体。
本機のEXAMシステムは時間制限がなく、常時EXAMが使用可能。
EXAMのリミッターを解除すると、機体性能、火力共にゲーム内最強になるものの、60秒後に機体が爆発してしまう。

機体運用方法

本機は射撃戦より、初動凸や近接格闘戦に向く為、開発は銀設計図でも良い。
射撃戦でもそこそこやれるのでその場合は金設計図で。
ただ、この機体の効果的な運用方法はビームサーベルD出力改良型(二刀流)でのダッシュ格闘である。
特に初動凸では非常に有効。EXAMも相まって敵拠点をあっという間に破壊できる。
ダッシュ格闘は3段まで繰り出せるが、2段目で止めるのが望ましい。
ダッシュ格闘2段で200mも進む為、ブーストダッシュより速く移動する事が可能。
機体特性コンバットカスタムの場合、恐ろしい強さになる。

オススメ装備(地上・宇宙)赤文字は金設計図限定

ビームサーベル2.pngビームサーベルD出力改良型(二刀流)

オススメ装備(宙域)赤文字は金設計図限定

ビームサーベル2.pngビームサーベルD出力改良型(二刀流)

機体特性

tokusei.png効果オススメ度
ビームシュータービーム系武器で与えるダメージが上昇×
コンバットカスタム格闘武器で与えるダメージが上昇
ミサイルシューターミサイル系武器で与えるダメージが上昇

固有モジュール『EXAMシステム』

  • Fキーを1秒間押す事でEXAMが発動
  • 発動中は武装威力+6%、最高速度+4%、ブーストチャージ+10%
  • 発動中は緊急帰投不可、パストライナーへの搭乗不可
  • 発動時間は無制限

  • 再度Fキーを1秒間押す事でEXAMリミッター解除
  • リミッター解除時は武装威力+30%、最高速度+20%、ブーストチャージ+50%
  • リミッター解除から60秒後に自身のアーマー値が0になる

劇中での活躍

rx-79bd-2.jpg

『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』に登場。
ジオン軍特殊部隊によって強奪され、ニムバスの乗機となる。
元々は全身が蒼い塗装だったが、イフリート改と同様、ニムバスのパーソナルマーキングとして両肩が赤く塗装された。
その後、サイド5宙域でユウのブルーディスティニー3号機と交戦。
かつての戦いと違い機体の性能は互角、死闘の果てに相討ちとなり、爆発寸前に3号機を大破させる。
直後に本機も爆散し、パイロットのニムバスと運命を共にした。


Wikipediaより抜粋

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS