みみっちチャンネル ガンダムオンライン Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
機体改造指南
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
機体改造指南
へ行く。
1 (2015-10-25 (日) 05:53:40)
2 (2015-10-25 (日) 21:36:53)
3 (2015-10-29 (木) 11:09:44)
4 (2016-11-10 (木) 11:18:16)
このページでは機体の開発について解説する。
機体開発効果一覧
名称
強化上限
効果
アーマー
115%
0になると機体が故障(戦闘不能)・大破する。
小数点以下切捨て。
最高速度
ブースト時の加速度と最高速度に影響。
ブースト容量
ブーストゲージの最大容量。
ブーストチャージ
ブーストゲージの回復速度。
積載量
130%
装備の搭載猶予。
積載量の最大値と装備の総重量の差で
「機体バランス」(怯み・転倒しやすさとブースト消費量)が変動する。
機体バランス上限は+400(積載量-装備重量=+2000)
緊急帰投性能
初期値により変化
緊急帰投に必要な時間短縮。
上限まで強化すると緊急帰投時間を
25%
短縮できる。
▲
▼
優先開発部位
※金設計図の場合
メカニックチケットのみで開発
まず
積載量
を
大成功+成功率=50%前後
ぐらいになるまで改造。
次に
最高速度
をMAXに近くなる様改造。
余った改造回数で
ブースト容量
を改造。
メカニックチケットとマスターメカニックチケットを併用して開発
積載量
を行ける所までメカニックチケットで開発し、確率が厳しくなったらマスターメカニックチケットを使用しMAX近くまで改造。
次に
最高速度
をメカニックチケットで半分ぐらいまで改造し、残りの改造はマスターメカニックチケットを使用しMAX近くまで改造。
そして
ブースト容量
、
ブーストチャージ
の順にお財布と相談しながら改造。
余った改造回数で
アーマー
を改造。
マスターメカニックチケットのみで開発
まず
積載量
をMAXまで強化します。大体8~9回程。
次に
最高速度
をMAXまで強化します。大体5~6回程。
次に
ブースト容量
をMAXまで強化します。大体5~6回程。
次に
ブーストチャージ
を10単位で良い感じの所まで改造。これは2~4回ぐらい。
次に
アーマー
を強化。
最後に余った改造回数で
緊急帰投性能
を強化。