キャリフォルニア・ベース の変更点
*戦慄の港編 [#x91d220a] &attachref(./キャリフォルニア.jpg,nolink); 実装当初は代表的な拠点凸MAPで、わずか2~3分で戦闘が終了していたが、 現在では拠点凸より、%%%''&color(Red){開幕でガチ防衛をし、拠点3を確保するのが基本};''%%%。 拠点3を確保出来るとコンテナ数で優位に立ち、また防衛もしやすいのでライン戦でも優位に立てる。 #br 昔のような拠点を殴りまくれるイメージは捨てて、 ライン戦で優位に立てるような機体デッキにした方が良いかもしれない。 **''KDの為のオススメ武装'' [#e3457b70] &attachref(./北.jpg,nolink); ***''北'' [#rcc7698c] 基本的に川を挟んだライン戦となるので、チャージビーム・ライフルが向く。 拠点3を確保する事で、マス・ドライバーの上部から狙撃ライフルで一方的に敵へ攻撃が可能。 強襲機は川を上手く使って立ち回る事が重要である。 また、海からの戦略兵器に注意。 ***''中央'' [#pb73852b] 最も激しい戦闘が行われるエリア。 拠点3は非常に重要で、一度取られてしまうと取り返すのにかなりの戦力を割く必要がある。 中央エリアはかなり入り組んだ構造になっているので、強襲機での攻撃、格闘、バズーカなどが向く。 チャージビーム・ライフルも有効。 ***''南'' [#d5bad04d] ライン戦になりにくく、MS戦闘好きの猛者が集まる。 中央南のマス・ドライバー付近では強襲機でのガチ戦闘が展開され、Pスキルが要求されるエリア。 中央南のマス・ドライバー付近ではガチ戦闘が展開され、Pスキルが要求されるエリア。 入り組んでいるが開けた場所もあり、チャージビーム・ライフルやバズーカなど、どんな武装でも活躍できる。 #br #br |