ザクⅡF型(重撃装備) の変更点
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&attachref(./zaku2.png,nolink);|アーマー|1,950|2,242|ブーストチャージ|180|207| |~|最高速度|966|1,110|積載量|1,300|1,689| |~|ブースト容量|1,200|1,379|緊急帰投性能|591|727| |~|分類|重撃||行動可能範囲|地・宇|| |~|COST|200||TIME|50|120| |~|シールド|-||手持|可能|| |~|スロット数|10||||| 機動戦士ガンダムのザコ機体でお馴染み、『あのザク』である。 しかしガンダムオンラインでの本機はチャージ・バズーカ、マゼラ・トップ砲など爆発系武器を多く所持しており、 油断している敵機を瞬殺できる機体となっている。 さらにミサイルやマシンガン、クラッカーまでも装備可能で初心者が戦闘を学ぶにはうってつけの機体だ。 機動性はあまり良くないのでブースト管理には注意する事。 *機体運用方法 [#c15e31e9] チャージ・バズーカとマゼラ・トップ砲が強いのでそれを使おう。 中距離にてバズーカをチャージし、上空から地上にいる敵機へ向かって撃ってみよう。 直撃させずとも爆風で敵機はダメージを受けるはずだ。 マゼラ・トップ砲はジオンが誇る高性能武装で、地上へ撃って良し、空中にいる敵機へ直撃を狙っても良し。 是非直撃させる練習をしてほしい。 *オススメ装備(地上・宇宙)&size(8){&color(Red){赤文字};は金設計図限定}; [#yc63ce07] |&attachref(./11111.png,nolink);|チャージ・バズーカtypeF| |&attachref(./22222.png,nolink);|マゼラ・トップ砲F| |&attachref(./22222.png,nolink);|マゼラ・トップ砲F型| |&attachref(./33333.png,nolink);|3点式120mmマシンガンF改| *オススメ装備(宙域)&size(8){&color(Red){赤文字};は金設計図限定}; [#n22608e6] |&attachref(./22222.png,nolink);|マゼラ・トップ砲F| |&attachref(./22222.png,nolink);|マゼラ・トップ砲F型| |&attachref(./33333.png,nolink);|3点式120mmマシンガンF改| *機体特性 [#y1e5b623] |BGCOLOR(#ddd):COLOR(White):||c |BGCOLOR(#555):&attachref(./tokusei.png,nolink);|~効果|オススメ度|h |バズーカ爆風拡大|バズーカの爆発範囲が拡大|CENTER:△| |ロケットシューター|バズーカ系武器で与えるダメージが上昇|CENTER:''&color(Fuchsia){◎};''| |クイックリロード|リロード時間が短縮|CENTER:×| *劇中での活躍 [#wfbceb86] 『機動戦士ガンダム』第1話から、ほぼ全編にわたって登場している。 宇宙世紀史上初めて実戦でMS同士が相対したのが、ガンダムと本機である。 しかし序盤でこそ圧倒的な力を見せるも、本機を遥かに上回る性能をもつガンダムを有するホワイトベース隊に中盤まではやられ役となり、 終盤では連邦軍MS隊によって次々に撃破される。 #br RIGHT:Wikipediaより抜粋 |