Top > ハイゴッグ

ハイゴッグ の変更点

|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c
|&attachref(./aaaaaaa.png,nolink);|アーマー|2,130|2,449|ブーストチャージ|250|287|
|~|最高速度|1,100|1,265|積載量|1,480|1,923|
|~|ブースト容量|1,200|1,379|緊急帰投性能|455||
|~|分類|強襲||行動可能範囲|水陸||
|~|COST|320||TIME|320|422|
|~|シールド|-||手持|可能||
|~|スロット数|5|||||

ゴックを『総合整備計画』にて再設計、軽量化や高出力化を施された機体。
ゴッグを『総合整備計画』にて再設計、軽量化や高出力化を施された機体。
ガンダムオンラインでの本機は確かに機動性は上がっているものの、
機体サイズがゴッグより大きく、被弾面積はジムのおよそ3.5倍。
前線に出ただけで集中砲火を浴び撃破される、ジオンが誇る超地雷機体である。

*機体運用方法 [#icfd4974]
&attachref(./eb9943bff680642e51ab.jpg,nolink);
武装は3点式もしくは連射式ビーム・カノン、4連魚雷発射管など水陸両用の武装が主体。
魚雷発射後、ビーム・カノンでの追い撃ちが基本。
ハンドミサイルユニットは装備すると積載が絶望的になる。
戦いにおいてはとにかく遮蔽物を上手く使うこと。
広い場所に出たら最後、他の機体と比べるまでもなく、あっという間に撃破される。

*劇中での活躍 [#qc707b4b]
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』1話に登場。
アンディ・ストロース、ミハイル・カミンスキー、ガブリエル・ラミレス・ガルシアが搭乗し、
サイクロプス隊隊長であるハーディ・シュタイナーのズゴックEと共に地球連邦軍の北極基地を強襲した。
パイロットの腕も相まって迎え撃つジム寒冷地仕様部隊を翻弄し、アンディ機が連邦軍の新型MSを格納したコンテナを発見している。
しかし、コンテナを搭載する連邦軍のシャトルはすでに打ち上げまで秒読み態勢に入っており、アンディ機は僚機の到着を待たずに突出。
結果、シャトルの護衛機による攻撃を受け撃破され、彼自身も戦死している。

#br

RIGHT:Wikipediaより抜粋

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS