ライデン専用ゲルググキャノン の変更点
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&attachref(./raiden.png,nolink);|アーマー|2,130|RIGHT:COLOR(Red):2,449|ブーストチャージ|260|RIGHT:COLOR(Red):299| |~|最高速度|1,023|RIGHT:COLOR(Red):1,177|積載量|1,440|RIGHT:COLOR(Red):1,871| |~|ブースト容量|1,300|RIGHT:COLOR(Red):1,494|緊急帰投性能|273|489| |~|機体タイプ|重撃||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|340||TIME|400|467| |~|シールド|無し||手持|可能|| |~|スロット数|3(5)||||| ゲルググキャノンをジョニー・ライデン専用に改修した機体。プレイボーナスチケット50枚で入手可能。 実装直後はビーム・キャノンMが鬼の連射速度を誇り、機動性も相まって、真紅の稲妻らしい非常にいやらしい機体であった。 しかし下方修正が入り、ビーム・キャノンMの性能が著しく低下。 現在では見かける事すら珍しい、ジオンが誇る地雷機体である。 *機体運用方法 [#n2c6eb3c] &attachref(./aa.jpg,nolink); 機動性は高いので立ち回りやすいが、まともな武装がビーム・キャノンしかなく、 火力の低いアウトレンジ機体として使うしかない。空中の敵を撃ち落としまくろう。 追撃には3点式MMP-80マシンガン、サブ武装は3連装ミサイル・ポッドが良いだろう。 もちろんライデン専用機に乗るより、ゲルググキャノン汎用機に乗った方が強いのは言うまでもない。 *ジョニー・ライデン少佐とは [#n584cd50] &attachref(./jonny415.jpg,nolink); &size(7){※左がジョニー・ライデン 右はシン・マツナガ}; &size(7){※画像左がジョニー・ライデン 右はシン・マツナガ}; #br 突撃機動軍所属のエースパイロット。 階級は少佐(のち終身中佐)。軍籍番号:PM056330279A。 ジオン公国のMSパイロットで搭乗する機体をパーソナルカラーのクリムゾンレッドで塗装し「真紅の稲妻」の異名を持つ。 そのため同じ赤系統パーソナルカラーを持つ「赤い彗星」ことシャア・アズナブルと戦場では誤認されることが多かったという。 宇宙世紀0056年、サイド3第一次移民の三世として生まれ、ジオン共和国国防軍に志願。 兵学校を卒業後、MSパイロットとして配属された。 開戦時は曹長としてザクIIC型に搭乗。続くルウム戦役において戦艦3隻を撃沈し、その功績により大尉に昇進。乗機もザクIIF型に乗り換えている。 以後、機体を真紅と黒で塗装しており、これはザクIIS型、少佐に昇進して後のMS-06R-2 高機動型ザクII後期型、 さらに戦争末期の高機動型ゲルググ、ゲルググキャノンにも継承されている。 一年戦争末期には本国ジオン公国の要請でトーマス・クルツやジェラルド・サカイと共にキシリア・ザビ配下のエース部隊「キマイラ隊」に配属。 のちにア・バオア・クー防衛戦にて行方不明となり終身中佐に昇格、軍籍を外された。 トップ・エ一スであった彼の撃墜スコアは185機と記録されている。 ジョニーは武人の多いジオン軍人の中で持ち前の気さくな性格からか、国民から大変人気があったとされる。 #br RIGHT:Wikipediaより抜粋 |