機体バランスの重要性 の変更点
&attachref(./0d41bfa1-s.jpg,nolink); ここでは機体バランスの重要性について解説する。 *機体バランスとは [#n8dafa76] 積載量と装備する武装の重さによって決まる、機体の姿勢制御能力。 機体のバランサーが低いと、ブースト効率が悪くなったり、転倒しやすくなったりする。 機体バランスは【''&color(Red){空き容量5ごとに+1};''】される。 &color(Blue){%%%''積載量を単純に上げる事で機体バランスが増す為、機体改造において積載量は最重要項目となる。''%%%}; 2016/11/09の統合整備計画により、機体バランスや転倒しきい値は廃止され、 転倒においては『ダウンゲージ』によって発生するようになった。 しかしブースト効率アップ効果は残っており、さらに新しく被ダメージ軽減効果が追加。 *機体バランスによるブースト効率アップ効果 [#y9872e60] 機体バランス値によりブースト効率がアップする。 アップする割合は以下の通り。 |BGCOLOR(#ddd):100|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:ブースト効率|+1%|+2%|+3%|+4%|+5%|+6%|+7%|+8%|+9%|+10%|+11%|+12%|+13%|+14%| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:機体バランス|10|31|51|71|91|111|131|151|171|191|211|231|251|271| 以降、機体バランス20毎にブースト効率+1%。最大+20%。 *機体バランスによる被ダメージ軽減効果 [#ca230c16] 近日公開予定。 #br #br |