Top > 番外編 ガンダムバーサス


#contents

*ガンダムバーサスとは [#o3794080]
&attachref(./ガンダムバーサス.jpg,nolink);
ガンダムバーサスは主に【''&color(Red){2対2};''】で戦う、ガンダム対戦アクションゲームです。
時空を超えて各物語のガンダムやライバル機が一堂に集結し、戦いを熱くします。
最新作の&color(Blue){''ガンダムバーサス''};では、''&color(Red){PS4でのオンライン対戦が実現};''。
さらに最新作のGのレコンギスタからは『G-セルフ』、鉄血のオルフェンズからは『ガンダムバルバトス』がいち早く参戦。
お気に入りの機体で敵を蹴散らせ!!


*ゲーム画面の見方 [#ba940850]
&attachref(./maki.png,nolink);
**''①自軍と敵軍の残コスト'' [#v91cebb2]
総コストは2対2の場合は1000。敵のコスト1000を全部減らせば勝利となります。
逆を言うと、コスト900までなら''&color(Fuchsia){いくらやられても復活できます};''。

**''②自機の残り耐久値'' [#pb34d3eb]
つまりは自分のHPです。
0になると爆発し、自軍コストが減ってしまいます。

**''③僚機の残り耐久値'' [#h6b9a432]
相方のHPです。
やはり0になってしまうと爆発し、自軍コストが減ってしまいます。

**''④左:覚醒ゲージ 右:ブースト残量'' [#l420672c]
覚醒ゲージが50%以上溜まると、&color(Purple){''覚醒''};の使用が可能になります。
覚醒中は''&color(Red){攻撃力、防御力、機動力が大幅にパワーアップし、武装の弾まで全回復};''します。
また若干ではありますが、''&color(Blue){ブースト残量も回復};''します。

#br

ブースト残量ゲージが0になってしまうと、''&color(Red){オーバーヒート};''を起こし%%%&color(Blue){ブースト移動やジャンプが使えなくなります};%%%。
また、''&color(Blue){オーバーヒート時は着地硬直も非常に長くなってしまう};''ので注意が必要です。
地面に接地する事でブーストは全回復します。

**''⑤各武装の装弾数'' [#l3929942]
ビームライフルやバズーカ、特殊武装等の装弾数です。0になるともちろん撃てなくなります。
武装には弾が常時回復するタイプや、弾を全て撃ち切ると回復するタイプ、手動リロードができるタイプ、リロードができない撃ち切り式など、
色々な物があり、%%%&color(Red){まずは武装に慣れる事が勝利へと繋がります};%%%。

**''⑥残り時間とレーダー'' [#f10e9984]
残り時間が0になると両軍負け扱いになります。
レーダーには僚機が''&color(Lime){緑};''、敵が''&color(Red){赤};''で映ります。


*戦闘システム [#w3062def]

**''コストオーバーシステム'' [#sabd1701]

撃破した、もしくはされた場合の残りコストによって復活時の耐久値が減ってしまう事をコストオーバーと言います。
例えば【500コスト】と【400コスト】のペアが同時に撃破されてしまった場合、残りコストは100なのでゲームオーバーは免れる事は出来ますが、
後に撃破されてしまった側は、''&color(Red){残り耐久値がスーパーLowでの復活};''となるので''&color(Blue){非常に危険な状態};''となります。

#br

コストオーバーをしてしまった場合の耐久値は【''&color(Blue){耐久値×(軍の残りコスト÷機体コスト)};''】となります。

**''2種類の覚醒'' [#g7fde19a]
&attachref(./kakusei2.png,nolink);

敵に攻撃を当てたり、シールドガードをしたり、ダメージを受けたりすると覚醒ゲージが溜まっていきます。
覚醒ゲージが''&color(Blue){50%以上};''溜まると、''&color(Red){覚醒};''を発動させる事が出来ます。
覚醒中は様々な恩恵がありますが、敵を削る為や敵にとどめを刺す場合に発動させたり、
攻撃を受けて撃破されるとゲームオーバーになってしまう時に発動して逃げるという使い方が最もポピュラーです。
また、100%溜めると被弾時に発動する事が可能になり、カウンターを狙う事が出来ます。

#br

今作から覚醒が2種類になりました。
特徴は以下の通りです。

***''&color(Red){ブレイズギア};'' [#g0caf525]
''&color(Red){格闘と攻撃力に特化};''した覚醒で、''&color(Red){格闘の発生や判定、突進力や攻撃力、ダウン値等が大幅に強化};''されます。
また、ブーストダッシュの速度が大幅に強化されるので、まず間違いなく敵に追いつける計算となります。
僚機の残弾数をも回復する事ができます。

***''&color(Blue){ライトニングギア};'' [#x42276f6]
''&color(Blue){射撃と守備に特化};''した覚醒で、''&color(Red){ロックオン距離の延長、射撃時の移動速度の増加};''されます。
覚醒時間の長さも大きな魅力です。僚機のブースト容量も回復する事ができます。


*システムを踏まえた立ち回り [#yb1674a9]

同じ展開の戦いはまずないので、ケースバイケースですがある程度のセオリーは存在します。
基本は''&color(Red){コストの高い機体が前衛};''、''&color(Blue){低い方が後衛};''です。使っている機体が双方同コストなら、戦っている最中の残り耐久値で前衛後衛を判断します。
''&color(Fuchsia){前衛後衛の同時被撃破が最もやってはいけない事};''で、''%%%&color(Blue){これをやってしまうと後に撃破されたスーパーLowの機体を露骨に狙われます};%%%''。
そして、スーパーLowの機体の1ミスで即ゲームオーバーになってしまうのです。
低コストで先落ちする場合は僚機に通信を送り、意思疎通を図りましょう。

#br

『&color(Red){''こいつを狙いたいけど、1コンボじゃまだ生き残りそうだし、敵僚機のしっぺ返しが怖い''};』と、思わせる立ち回りが理想です。


*本ゲームに登場する機体 [#j47b6213]

準備中


*強機体と弱機体 [#q02382a8]
&attachref(./rank.jpg,nolink);

このガンダムVSシリーズは''&color(Blue){昔からバランスが全く取れていないゲームとして有名};''です。
同コスト内でも、強い機体弱い機体がハッキリとしているので、勝てない場合は強機体を使うと良いかもしれません。


*みみっち使用機体 [#z9d73e8e]
**''フルアーマーZZガンダム'' [#yad9bd02]
&attachref(./zz.jpg,nolink);

『機動戦士ガンダムZZ』に登場する主人公機で、COSTは''&color(Fuchsia){3000};''。
『機動戦士ガンダムZZ』に登場する主人公機で、COSTは''&color(Fuchsia){500};''。
初代EXVSより使用している、みみっちのメイン機体とされるMS。
今作はまさかの強機体へと変貌を遂げ、みみっちの逆襲が始まる・・・かも。
ハイメガキャノン等の高火力武装が魅力。小回りも効き、非の打ち所がないので近日中に下方修正されるともっぱらの噂である。

#br

#nicovideo(thumb_watch/sm10736783)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS