みみっちチャンネル ガンダムオンライン Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ガンダム試作4号機
をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&attachref(./4.png,nolink);|アーマー|1,930|2,219|ブース...
|~|最高速度&br;(SB装備)|1,138&br;(1,204)|1,308&br;(1,385)...
|~|ブースト容量&br;(SB装備)|1,340&br;(1,400)|1,540&br;(1,...
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ&br;(SB装備)|地・宇&br;(宇...
|~|COST|340||TIME|400|467|
|~|シールド|1,040||手持|可能||
|~|スロット数|3|||||
本来存在するはずのない、ガンダム開発計画における4番目の機...
高機動、白兵戦仕様ということで1号機とコンセプトがかぶり...
ガンダムオンラインにおいての本機は、地球連邦軍で数少ない...
瞬間火力において地球連邦軍最強を誇っていたが、統合整備計...
*機体運用方法 [#tb414491]
運用するなら金設計図必須。ゲロビは必ず装備する事。
盾がビームコーティング付なのでこれも必須。
初手にゲロビが基本だが、仕様変更により&color(Blue){''敵へ...
その為、連射式BRを初手に使い、トドメに逃げながらゲロビを...
機体難易度は以前とは比べ物にならない程上がっている為、超...
*オススメ装備(地上・宇宙)&size(8){&color(Red){赤文字};...
|&attachref(./lbr.png,nolink);|''&color(Red){超高出力LBR}...
|&attachref(./lbr.png,nolink);|LBR(スイッチバースト)|
|&attachref(./rbr.png,nolink);|連射式ビーム・ライフルF|
|&attachref(./tate.png,nolink);|''&color(Blue){★ガンダム...
|&attachref(./sb.png,nolink);|''&color(Blue){★シュツルム...
*オススメ装備(宙域)&size(8){&color(Red){赤文字};は金設...
|&attachref(./lbr.png,nolink);|''&color(Red){超高出力LBR}...
|&attachref(./rbr.png,nolink);|連射式ビーム・ライフルF|
|&attachref(./tate.png,nolink);|''&color(Blue){★ガンダム...
|&attachref(./sb.png,nolink);|''&color(Blue){★シュツルム...
*機体特性 [#y0d11305]
|BGCOLOR(#ddd):COLOR(White):||c
|BGCOLOR(#555):&attachref(./tokusei.png,nolink);|~効果|オ...
|ビームシューター|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメー...
|ウィークシューター|ヘッドショット、またはバックショット...
|クイックリロード|リロード時間が短縮|CENTER:△|
*機体解説 [#lbc08990]
&attachref(./gp04.jpg,nolink);
敵拠点への強襲作戦を目的に開発された、4機目のGPシリーズ機。
バックパックに装着された3基の増槽兼スラスターユニット「シ...
燃料を使い切った時点でデッドウェイトとなるブースターを投...
しかし、この白兵・格闘戦のコンセプトが1号機と重複していた...
基本フレームが完成した時点で開発が中断された。
#br
RIGHT:Wikipediaより抜粋
終了行:
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&attachref(./4.png,nolink);|アーマー|1,930|2,219|ブース...
|~|最高速度&br;(SB装備)|1,138&br;(1,204)|1,308&br;(1,385)...
|~|ブースト容量&br;(SB装備)|1,340&br;(1,400)|1,540&br;(1,...
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ&br;(SB装備)|地・宇&br;(宇...
|~|COST|340||TIME|400|467|
|~|シールド|1,040||手持|可能||
|~|スロット数|3|||||
本来存在するはずのない、ガンダム開発計画における4番目の機...
高機動、白兵戦仕様ということで1号機とコンセプトがかぶり...
ガンダムオンラインにおいての本機は、地球連邦軍で数少ない...
瞬間火力において地球連邦軍最強を誇っていたが、統合整備計...
*機体運用方法 [#tb414491]
運用するなら金設計図必須。ゲロビは必ず装備する事。
盾がビームコーティング付なのでこれも必須。
初手にゲロビが基本だが、仕様変更により&color(Blue){''敵へ...
その為、連射式BRを初手に使い、トドメに逃げながらゲロビを...
機体難易度は以前とは比べ物にならない程上がっている為、超...
*オススメ装備(地上・宇宙)&size(8){&color(Red){赤文字};...
|&attachref(./lbr.png,nolink);|''&color(Red){超高出力LBR}...
|&attachref(./lbr.png,nolink);|LBR(スイッチバースト)|
|&attachref(./rbr.png,nolink);|連射式ビーム・ライフルF|
|&attachref(./tate.png,nolink);|''&color(Blue){★ガンダム...
|&attachref(./sb.png,nolink);|''&color(Blue){★シュツルム...
*オススメ装備(宙域)&size(8){&color(Red){赤文字};は金設...
|&attachref(./lbr.png,nolink);|''&color(Red){超高出力LBR}...
|&attachref(./rbr.png,nolink);|連射式ビーム・ライフルF|
|&attachref(./tate.png,nolink);|''&color(Blue){★ガンダム...
|&attachref(./sb.png,nolink);|''&color(Blue){★シュツルム...
*機体特性 [#y0d11305]
|BGCOLOR(#ddd):COLOR(White):||c
|BGCOLOR(#555):&attachref(./tokusei.png,nolink);|~効果|オ...
|ビームシューター|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメー...
|ウィークシューター|ヘッドショット、またはバックショット...
|クイックリロード|リロード時間が短縮|CENTER:△|
*機体解説 [#lbc08990]
&attachref(./gp04.jpg,nolink);
敵拠点への強襲作戦を目的に開発された、4機目のGPシリーズ機。
バックパックに装着された3基の増槽兼スラスターユニット「シ...
燃料を使い切った時点でデッドウェイトとなるブースターを投...
しかし、この白兵・格闘戦のコンセプトが1号機と重複していた...
基本フレームが完成した時点で開発が中断された。
#br
RIGHT:Wikipediaより抜粋
ページ名: